1. ホーム
  2. バックナンバー

水マネジメント バックナンバーのご案内

水マネジメントvol.23

PDFを見る

水マネジメント vol.23(2014年3月11日発行)
Special Interview 地球温暖化で変わる水環境
〜歴史と文化から水質を知る〜
       
筑波大学特命教授 杉浦 則夫
特集 求められる人材育成と技術継承
連携と効率化で事業の “質” 維持を
PPR最前線 次の100年につながる事業へ
環境・学習・くつろぎをテーマに新施設を整備
―名古屋市の場合―
Co-E[こえ] 下水道エネルギーポテンシャルの活用
富士市上下水道部下水道施設維持課主査
佐野 和史
注目の施策 山・まち・海をつなぐ 環境未来都市の取り組み”
— 横浜市の場合ー
Topics 「吾妻」を生んだ海の道の守り神
神奈川県横須賀市/走水神社
水マネジメントvol.14

PDFを見る

水マネジメント vol.22(2013年7月30日発行)
Special Interview 生きた組織の作り方       
〜目標は高く、明るく実行、しぶとく達成〜
       
公益財団法人神奈川科学技術アカデミー理事長 馬来 義弘
特集 次世代水インフラ構築へ
これからの水管理のあり方を考える
PPR最前線 下水道、農集、コミプラなどを一括委託
予防保全など将来につながる管理に期待
―豊田市の場合―
Co-E[こえ] 変わりゆく三宝下水処理場と私
堺市上下水道局下水道部三宝下水処理場水質係
槙尾 隆志
注目の施策 下水道と農業を結ぶ "循環のみち"
— 神戸市「KOBEハーベストプロジェクト」ー
Topics 伝統と独創性で目指す地産"全消"
愛知県安城市/神杉酒蔵
水マネジメントvol.14

PDFを見る

水マネジメント vol.21(2013年5月10日発行)
Special Interview ホモサピエンスはどこへ向かうのか       
〜人間性の本質を理解することから始めよう〜
       
広島大学大学院生物圏科学研究科准教授 長沼 毅
特集 東日本大震災から2年
下水道機能を取り戻すために(後編)
PPR最前線 汚泥燃料化で環境対策と経済性を両立  
国内初の低温炭化技術を導入
―広島市の場合―
Co-E[こえ] なごや下水道100年の歴史 〜先人たちの偉業〜
名古屋市上下水道局技術本部計画部下水道計画課計画第一係
小島 政則
注目の施策 "仲良し"から始める水道広域化
—群馬東部3市5町の場合—
Topics 防災にも貢献する広島の「夢の器」
広島市
水マネジメントvol.14

PDFを見る

水マネジメント vol.20(2013年3月15日発行)
Special Interview 水道経営のコスモポリタン改革       
トキワ松学園理事長 真柄 泰基
特集 東日本大震災から2年
下水道機能を取り戻すために(前編)
PPR最前線 実現の鍵は生活・経済圏の共通性  
県境を超え水道事業を広域化
―大牟田市、荒尾市の場合―
Co-E[こえ] 変化を受け入れて強くなる努力をしよう!!
神戸市建設局下水道河川部計画課計画係長
樋野 創
注目の施策 下水道事業の独立採算を目指す
所沢市が21.56%値下げへ
Topics 銘酒になった庭のうぐいす
福岡県久留米市
水マネジメントvol.19

この号の詳細へ

水マネジメント vol.19(2013年1月20日発行)
Special Interview レジームでひもとく環境問題       
早稲田大学大学院教授 吉田 徳久
特集 広報で人をつなげる、地域がつながる
PPR最前線 ユーザーの厳しい目をやりがいに
工場生産をPPPで支える
埼玉県の場合
Co-E[こえ] 健全な水道事業を目指す
施設整備担当の取り組み

川崎市上下水道局水道部施設整備担当
松永 隆宏
注目の施策 農集排施設の統合をマニュアルで推進
後利用で地域活性化も期待
長野県
みず・まち・ひと ナマズで町おこし
〜埼玉県吉川市〜
水マネジメントvol.18

この号の詳細へ

水マネジメント vol.18(2012年10月20日発行)
Special Interview 住民参加による「温暖化適応社会」を目指す       
法政大学社会学部教授 田中 充
特集

「廃止」という選択

筋肉質な上下水道への転換
PPR最前線 下水道事業と集落排水事業を一元化
処理場と管路も一元的な管理へ
鳥取市の場合
Co-E[こえ] 分離液処理施設の稼働を支えた"チカラ"
横浜市環境創造局下水道施設部下水道施設整備課
島津 礼
注目の施策 岩手中部地域で進む水道事業統合
広域化の鍵を探る
みず・まち・ひと 日本最大級の池が地域をつなぐ
〜鳥取市 湖山池〜
水マネジメントvol.17 この号の詳細へ
水マネジメント vol.17(2012年6月25日発行)
Special Interview 「経営」から始める上下水道改革
東京大学大学院教授 滝沢 智
特集 中小規模水道事業体におけるPPPの可能性
PPR最前線 課題解決型PFIで汚泥処理を改革
マテリアル利用からエネルギー利用へ
黒部市の場合
Co-E[こえ] 水道事業における合意形成と
意識しない住民を対象とした広報

矢巾町上下水道課主査 吉岡 律司
注目の施策 改革すすむ地方公営企業会計制度
みず・まち・ひと 清水(しょうず)とともに生きる
〜黒部市生地地区〜
水マネジメントvol.16 この号の詳細へ
水マネジメント vol.16(2012年2月25日発行)
Special Interview「地元発」で日本を変える        
アルピニスト 野口 健
特集 会計から考える下水道経営
PPR最前線 PFIで維持管理と更新をベストマッチ
浄水場排水処理施設整備・運営事業
—愛知県の場合—
Co-E[こえ] まちを元気にする下水道の国際展開
北九州ウォーターハブを創設して"まちの魅力"を発信
北九州市建設局下水道河川部水環境課
海外水ビジネス担当係長 火箱 貴文
注目の施策 3人4脚による雨水対策を推進
〜市川市〜
Topics "水のコンシェルジュ"として奮闘するオガール娘
〜オガール紫波株式会社〜
水マネジメントvol.15 この号の詳細へ
水マネジメント vol.15(2011年12月10日発行)
Special Interview 人が介在する社会への転換
東洋大学名誉教授 松尾 友矩
特別企画インタビュー 官民共同運営から始まる  
日本道PP版水P
株式会社ジャパンウォーター代表取締役社長 小林 永芳
PPR最前線 受託企業のスケールメリット向上
下水道・農集排・水道を包括委託
—高根沢町の場合—
Co-E[こえ] おいしい水で「甲斐市」をPR
甲斐市上下水道部上水道課
上水道総務係長 二宮 仁
注目の施策 提案者へのインセンティブに工夫
提案型公共サービス民営化制度 公民連携事業化提案制度
〜藤沢市〜
水マネジメントvol.14 この号の詳細へ
水マネジメント vol.14(2011年8月25日発行)
Special Interview 緑を感じる未来への創造  
〜森からの地域再生〜

C.W.ニコル・アファンの森財団理事長 C.W.ニコル
特集 深化する金融が支える上下水道事業
民間資金活用の可能性を探る
PPR最前線 官民連携で水づくり技術を回復
—二戸市の場合—
注目の施策 民ができることを民が選ぶ
提案型公共サービス民営化制度 —我孫子市
水マネジメント 大震災特別企画号 この号の詳細へ
水マネジメント 大震災特別号(2011年6月25日発行)
Special Interview 東日本大震災から考える
ソーシャルリスクマネジメント

―自治体・企業・住民は何をなすべきか
日本自治体危機管理学会会長 中邨 章
寄稿 「重要インフラ」の危機管理と
安心と安全の社会づくり

明治大学危機管理研究センター研究員 中林 啓修
特集 上下水道復旧の原動力を現場で見た
3.11から2ヵ月間の軌跡を追う
寄稿 地震、そして津波襲来から全員避難まで
南蒲生浄化センター18時間の記憶
仙台市建設局経営企画課資産管理戦略室長 水谷 哲也
水マネジメントvol.13 この号の詳細へ
水マネジメント vol.13(2011年1月25日発行)
Special Interview "雰囲気"が生んだイノベーション
光触媒研究に見る組織作りと人材育成
東京理科大学学長 藤嶋 昭
特集 コプロダクションで変わる上下水道事業
サービス提供者としての住民参加
ここが知りたい!民間委託 2段階チェックでモニタリング精度を向上
―島根県の場合―
注目の施策 持続可能な「大阪水道」へ市町村が結束
大阪広域水道企業団が発足
水マネジメントvol.10 この号の詳細へ
水マネジメント vol.12(2010年10月25日発行)
Special Interview 世界で高まる水リスク
一人一人が行動を起こそう

国際連合環境計画政策局海洋生態系コーディネーター

中村 武洋
特集 水道局の土地貸します!
収益と地域貢献を一石二鳥で実現
ここが知りたい!民間委託 指定管理者の条件は「下水道PR」
住民との接点がやりがいを生む
―熊本県の場合―
注目の施策 水道事業モニタリングにPI活用を
厚生労働省水道課が報告書まとめ
水マネジメントvol.10 この号の詳細へ
水マネジメント vol.11(2010年7月25日発行)
Special Interview 官民連携と市民参画で最高の行政サービスに挑む

加西市長

中川 暢三
特集 水道海外展開を地域活性化の起爆剤に
地元企業との連携進む
ここが知りたい!民間委託 SPC設立義務化で受託者連携を強化
―会津若松市の場合―
注目の施策 地方自治体水道事業の海外展開を後押し
法制度上の位置づけ整理
―総務省―
水マネジメントvol.10 PDFを見る
水マネジメント vol.10 (2010年4月25日発行)
Special Interview 科学が支える住民参加型まちづくり
明治大学理工学部教授
北野 大
特集 「地産地消」は地域主権の第一歩
水が住民参加のきっかけに
ここが知りたい!民間委託 包括委託で強くなる組織と人の底力
技術者を育て"変化"を乗り切れ
―大分市の場合―
注目の施策 県境を越えてつながる5市町
中海が映す広域連携の未来像
―中海市長会―
水マネジメントvol.9 PDFを見る
水マネジメント vol.9 (2010年1月25日発行)
Special Interview 「作る」から「使う」へ…
“新”社会資本マネジメントが自治体を変える

東京大学大学院教授
小澤 一雅
特集 生物多様性から始まる多様なまちづくり
ここが知りたい!民間委託 「民間力」最大化こそ事業者の責務
受託者を本気にした工夫を探る
―千葉市の場合―
注目の施策 自立する秩父圏へ1市4町が連携
定住自立圏形成協定を締結
―秩父市など―
水マネジメントvol.8 PDFを見る
水マネジメント vol.8 (2009年11月5日発行)
Special Interview 水源から蛇口まで…
地域をつなぐ水ネットワーク

全国水道企業団協議会会長
尾高 暉重
特集 アセットマネジメントから始まる
上下水道改革
ここが知りたい!民間委託 民間委託が危機管理を強化した
追求したのは住民の「最善」
―紫波町の場合―
注目の施策 地域主体のまちづくりが始まった
「公共施設マネジメント白書」を活用
―藤沢市―
水マネジメントvol.7
PDFを見る
水マネジメント vol.7 (2009年8月10日発行)
Special Interview PPPが社会を変える!まちを救う!
東洋大学大学院PPP研究センター長・教授
根本 祐二
特集 PPPで財政再建に立ち向かう
加西市の挑戦
ここが知りたい!民間委託 新たな水道システムの構築を目指して―
それは包括的民間委託から始まった
―夕張市の場合―
注目の施策 行政サービスの実態を浮き彫りに
「公共施設マネジメント白書」まとめ
―習志野市―
水マネジメントvol.6 PDFを見る
水マネジメント vol.6 (2009年5月25日発行)
Special Interview 世界とつながる自治体の未来
国際化時代の地方水行政のゆくえ

独立行政法人国立環境研究所理事長
大垣 眞一郎
特集 「らしさ」を生かした「いい感じ」のまちづくり
感覚環境をはぐくむ「水」の存在
ここが知りたい!民間委託 「監督者」としての意識改革を徹底
官民の役割自覚が包括委託成功の鍵
―福井市の場合―
注目の施策 環境ノウハウを生かした国際貢献をスタート
~国際都市・横浜の復権を目指して~
水マネジメントvol.5
PDFを見る
水マネジメント vol.5 (2009年2月25日発行)
Special Interview 水の未来、そして地球の未来
~宇宙「人」として何ができるのか~

日本科学未来館館長
毛利 衛
特集 上下水道から考えるエリアマネジメント
官民連携の可能性を探る
ここが知りたい!民間委託 段階的に進化させた包括委託で
下水道財政を健全化
―富山市の場合―
注目の施策 「地域一体化」が進む
下水道の温暖化対策
~実行計画策定の手引き改訂案のポイント~
水マネジメントvol.4
PDFを見る
水マネジメント vol.4 (2008年11月10日発行)
Special Interview C・N・P・K(炭素・窒素・リン・カリ)循環で
温暖化時代を生き抜く

京都大学名誉教授
松井 三郎
特集 韓国の上下水道を支える
官民パートナーシップ

加速する構造改革と水産業育成
ここが知りたい!民間委託 PPPが運営管理のパフォーマンスを向上
―韓国・儀旺市の場合―
水マネジメントvol.3
PDFを見る
水マネジメント vol.3 (2008年7月25日発行)
Special Interview 「コンパクトシティ」と「水」に託す町づくり
青森市長 佐々木 誠造
特集 水道サービス提供者から事業監督者へ
2040年を見据えた地方自治体の役割を探る
ここが知りたい!民間委託 きっかけは「技術継承」
そして、成功の鍵も「技術継承」

―南足柄市の場合―
注目の施策 「包括的民間委託等
実施運営マニュアル(案)」発行
PIによる業務水準の設定・監視例を掲載
水マネジメントvol.2
PDFを見る
水マネジメント vol.2 (2008年5月25日発行)
Special Interview その時、どうする? 中越沖地震に学ぶ
ライフライン復旧マネジメント

柏崎市長 会田 洋
特集 現場の“気付き”が課題解決の近道
国際協力で“町の元気”が見つかる
注目の施策 まだまだできる! PFI効果の最大化策とは?
総務省・政策評価書から見えること
水マネジメントvol.1
PDFを見る
水マネジメント vol.1 (2008年1月25日発行)
Special Interview 水との共生―
根幹に根付く「水哲学」から見えるもの
元IWA会長 丹保 憲仁
ここが知りたい!民間委託 包括的民間委託=官から民へのリスク分担
責任の明確化なしには進まない
―長野市の場合―
注目の施策 「公共サービス改革基本方針」改定
●上下水道施設の運転管理業務が追加
●期待される性能発注・包括的民間委託の促進
▲このページの先頭へ戻る